ライフケアサポート部門コラム 梅雨の時期に注意 家電が動かない?さて、新生活を迎えて新しく生活用品を一新したなんて人もいるのではないでしょうか?同じ時期に加点を買い替えると買い替えの時期も重なるとか噂には聞いています。梅雨の時期も家電には大敵で、電化製品たるものやはり湿気には負けてしまい... 2024.06.23 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 食を楽しむ ストレスを取る休日の過ごし方2024年6月6月に入り、梅雨の時期。2024年は梅雨入りが遅れていますが、夕立もあり5月病が抜けきっていない人もいるかもしれません。そんな2024年の6月ですがどのような休日をお過ごしですか?日々のストレス発散... 2024.06.16 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 何のために生きるのか? ふと分からなくなる感情みなさんは今お幾つですか?30代40代50代と年代を跨ぐごとに気持ちも変化していきます。つい最近、「ふと何のために生きているのだろう?」と疑問に感じて答えに窮してしまいました。自分はなぜ生きているのだろうと。哲学の基本... 2024.06.02 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 小学校の水泳は水着を指定される? 子どもが選んだ水着さて、6月に入り小学校もプールのシーズンに入ります。中学高校になると水泳を嫌がる人も増えるかも知れませんが、小学校だとまだまだ許容範囲なのですかね?そこまで嫌がるそぶりをみせません。ただ、悩みなのが水着なのです。小学生は成... 2024.06.01 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム うつ病(鬱)にはこの運動 うつ病(うつ症状)さて、身近な人がうつ病やうつ症状を発症したらどうしますか?発症した本人だけでなく、周りの人も心配になりますよね?そんなときに何か効果的なものはないかと調べてしまいます。そこで今回は運動での対処方法をお伝えします。注意:本人... 2024.05.17 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム コミュニケーションが取れない?距離を取りたい人の特徴3選 無理に一緒にいると苦しくなる人時に”この人は苦手だな”とか、”できれば話しかけて欲しくないな”と思うことありますよね?どうしてか?概ね相手がコミュニケーションを不得意とする場合が多いです。その特徴を3つご紹介します。1 自己主張が強いこれに... 2024.05.04 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 子育てに見る悩みの解決方法 あなたのお悩みはどのパターン?悩み相談のほとんどは対人関係さて、GWも中盤を迎えいかがお過ごしですか?後半の4連休は天気も良くお出かけ日和と言ったところでしょうか?GW中は混むからお家で過ごす人も、活発に出かけるのもどちらもOK。お仕事の人... 2024.05.03 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 退職代行サービスは是か非か 4月は書き入れ時退職代行サービスと言う業務が世に出始めて何年も経ちましたが、4月の風物詩にもなりつつあります。ちょうどGW(ゴールデンウイーク)に入り、このGW明けくらいまでで退職代行サービスのピークが抜けるころなのですかね?新入社員が入社... 2024.04.28 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 子どもの約束は本当に約束なのか? 子どもが約束を守らない?たびたび言われる相談です。「子どもが約束を守らないんです」・テレビは1時間と決めたのに約束を守らないんです。・帰ったら宿題をすると言ったのに約束を守らないんです。本当によくある相談なんです。私が聞くことは、「子どもか... 2024.04.21 ライフケアサポート部門コラム
ライフケアサポート部門コラム 子どもが抱えるトラウマ 耳鼻科で大騒ぎ学校で健康診断があると検査に行ってくださいと通知が来ます。2番目は耳鼻科で検査に引っかかりやすく、何度か行っていますが上の子は検査に引っかかったことがありません。2番目は耳の垢を取ってもらうことも鼻水を機械で吸うことも、耳と鼻... 2024.04.14 ライフケアサポート部門コラム