コミュニケーションが取れない?距離を取りたい人の特徴3選

heart ライフケアサポート部門コラム

無理に一緒にいると苦しくなる人

時に”この人は苦手だな”とか、”できれば話しかけて欲しくないな”と思うことありますよね?

どうしてか?

概ね相手がコミュニケーションを不得意とする場合が多いです。

その特徴を3つご紹介します。

1 自己主張が強い

これには二つのパターンがあって、最初から相手の意見を聞かない人と、意見を聞いてはくれるけど自分の意見が通らないと不機嫌になる人です。

最初から相手の意見を聞かない人は「これで良いよね?」と確認してきたり、「決めといたよ」のようにすでに決まっていることのように話してきます。

意見を聞いてはくれるけど自分の意見が通らないと不機嫌になる人は、その不機嫌さに周りが折れてしまったり、「でも」や「しかし」のように意見の付け足しで自分の意見を通そうとしてきます。

これが繰り返されると一緒にいる人は疲れてしまうし、自分の気持ちが満たされないので離れていきます。ただ、馬が合う人は一緒にいると心強いのかもしれません。

2 他人の人生観に口を挟む

考え方は人それぞれです。人生観に正解はありません。

人生観に限らず感性や好みは人それぞれです。自分が好きになった人を貶されたらどう思いますか?

それと同じです。人生観は就職、進学、子育て、趣味など多岐にわたります。

自分の抱えている問題に口を挟まれるのも困りものです。アドバイスを送っているうちは良いのですが、アドバイスではなく過干渉や人の尊厳を踏みにじる状況になると耐えられなくなります。

特に相手の意見を断れない人は離れた方が賢明です。

3 承認欲求が強い

承認欲求が強い人でも、自分の努力で承認を得ようとする人は大丈夫です。

承認欲求が強い人で困るのは、

・自分より劣る人を探して比較する

・他人の評価を過小評価する

・他人の成果を奪う

・他人を蹴落とす

こういった人の近くにいる人は自分が被害をいけないように守らなければいけません。

そうすると自ずと人は離れていきます。

いかがでしたか?

自分の居場所は自分で見つける。しかしながらせっかく見つけた居場所を荒らしてしまう人も一定数います。人生は自分の居場所探しです。同じ場所にずっといられるほど居心地が維持できれば良いですが、変化するのも世の常です。家庭でも職場でも友人関係でも自分の居場所がずっと同じではないと思っておくと居心地が悪くなったときに決断しやすくなります。

皆さんが良い居場所を見つけて穏やかな暮らしができますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました