富士登山延期と延期の判断
2023年7月8日(土)富士山五合目まで行ってきました
2023年は子連れで富士山に登ろうと企画し、宿泊施設も予約し満を持して行ってまいりましたがあえなく撤退することとなりました。
7月7日(金) 午前は下の子の幼稚園の七夕発表を見て帰宅して準備。幼稚園は早帰りさせてもらって上の子の帰宅を待ちます。上の子たちが帰宅すると、洗い物だけ済ませて出発。
車を走らせ、静岡県清水市のホテルで宿泊。しかも清水駅前のお祭りに鉢合わせてホテルに到着するのも困難を極め、駐車場探しに1時間も費やしました。もう無駄な時間でした。
素泊まりでとにかく寝るだけです。
7月8日(土) 本当は4時に起きて出発したいところですが、子どもが寝不足で歩けないと困るので5時に起きて出発。私ひとりなら起きてすぐに出発なのですが、子どもの準備に30分もかかりました。これは予定外。子ども4人を起こして準備するって時間がかかるのね。
富士スバルライン5合目までけっこうかかります。富士山の真反対に泊まったこともありますが、富士スバルラインを車で登るのにもそこそこ時間がかかります。この日は霧の中を走行するので危なかったです。
入り口で路傍になりますと言われたけど、富士スバルラインの路傍駐車場とは5合目付近の道路わきに止める駐車場です。5合目の約0.9~2.3km手間に存在します。無料シャトルバスもありますが30分間隔で周回しているそうで、タイミングが悪いと30分待ちます。
そして、5合目の混雑具合にちょっと引きました。絶対こんなに人がいるなておかしいと。
そんなこともあって、シャトルバスを待ち、トイレだけは行かせて、予定では6時過ぎには着いているつもりが7時を大幅に超え7時45分に出発。
5合目は肌寒いですが着こむと暑いくらい。泉ヶ滝の分岐までは平坦な道。分岐からやや登り始めて6合目の富士山安全指導センターまで行きます。
そこで止められて、強風なので子連れなので危ないことを説明されます。それとみんな7合目までで引き返していると。5合目に人がいた理由がこれ。つまり山頂をみんな目指せずに戻ってきて中途半端な時間に人が溢れていると。
7合目から風速20m/sで山頂付近は25m/sを超えるらしい。風速20m/sの段階で台風なので、風を遮るものがない状況での風速25m/sはかなり危険。子どもだと吹き飛ばされる。
ちょうど目の前を救急で降ろされる人を見て諦めました。子どもが大事だからね。
6合目まで標準タイム通りに歩けていただけに残念です。
そこで直接富士スバルラインには戻らず、佐藤小屋経由で散策して富士スバルライン五合目へ。5合目のショップを見て、軽く食事して冨士山小御嶽神社を参拝。この時には5合目の風も強く子どもが飛ばされそう。しかも、風が怖いのか耳をふさいで嫌がっている。
車まで戻ろうとシャトルバスを待つ間も強風が吹き荒れ子どもが寒がっている。この日はきつかったらしい。
延期の判断はどこでするか?
富士山を登るときに天気予報を見ると思いますが、雨だけでなく風と雷は見た方が良いです。
本当は各自で山の天気図から判断できれば良いのですが、たぶんそんな人は一握りですよね?
かと言って、ウェザーニュースやYahoo!天気では市街地の天気しか分かりません。
そこで、”てんきとくらす”と言う天気予報サイトを紹介しておきます。
ジャンルから高原・山を選んで、地域→都道府県→山を選ぶとその山の天気が分かります。
ここでは登山指数が表示されているので”C”のときは延期しましょう。危ないです。できれば”A”最低でも”B”のときに登りましょう。
特に富士山では強風と雷が心配されるので、気温と風を確認します。風速が20m/sを超えるときは延期を検討しましょう。また、発雷確率も見れますので、そこも確認。
ちなみに強風は吹き飛ばされることだけでなく、強風による落石や風を受けることでの低体温の心配も重なるので、気温・風・雷をセットで確認して登りやすい日に登りましょう。
今回の私たちは宿泊のキャンセルができなかったので、天候不良でもとにかく5合目までは行きましたが、天候不良だと登れませんね。ちなみに上級登山者で「行きたいです。大丈夫です。」と言えば強制的に止められたりはしないはずです。
山小屋泊で泊まったものの戻ってきた人達はつらい判断だったかもしれませんが、これが登山と言うものかもしれませんね。
山小屋の宿泊予約の人もいつまでキャンセルができるか確認して、”てんきとくらす”で天気を確認しながら、危なかったら早めにキャンセルするのも一つの考えだと思います。
富士山周辺観光
私たちのように富士登山を延期したり、天候や様々な要因から断念した人に周辺観光をご紹介します。
道の駅富士吉田・忍野八海(おしのはっかい)←富士の湧き水
道の駅富士吉田(山梨県富士吉田市新屋3-7-3)
規模の大きい道の駅です。
富士スバルラインの入り口からさほど遠くもなくすぐに着きます。
富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」をいただきましたが、コシがあるので食べたときの触感が普通のうどんとは明らかに違います。硬いとは違うので麺のコシってこういう事を言うのだなぁと感心しました。
「富士山レーダードーム館」、「ふじやまビール ハーベステラス」、「mont-bell」、「キッズランド」など複数の店舗があり、観光にも良いし、富士登山前にモンベルで忘れたグッズを買いそろえても良いかもしれません。キッズランドは入ったら子どもが出てこないと思い入りませんでした。
「富士山天然水水汲み場」が無料で利用できることも人気があるみたいです。持ち帰り用のペットボトルの販売もあります。水は硬度は33の超軟水。以前は水汲み場が道の駅駐車場にあったそうですが、富士山レーダードーム館駐車場に移設されています。
忍野八海(山梨県南都留郡忍野村忍草 周辺)
ここは全然知らずに富士登山を諦めてから調べていきました。観光地っぽい観光地です。バスで来ている人も多いので、有名なんですね。駐車場は300円とお安めでした。
国の天然記念物に指定されていて、さらに世界遺産富士山の構成資産の一部として認定さています。
「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池で、山梨県南都留郡忍野村にある8か所の湧泉群集です。
ゆったり歩いて見るにはちょうど良い広さです。一つ一つ池の説明を読みながら歩くと楽しいです。
湧池のところに水汲み場があります。手を入れると非常に冷たくて気持ち良いです。マスのえさも売っています。ペットボトルやポリタンクが売っているので購入して水を持ち帰れます。
静岡県富士山世界遺産センター・白糸の滝
静岡県富士山世界遺産センター(静岡県富士宮市宮町5-12)
富士山本宮浅間大社(駿河國一之宮)の横にあるのでふたつを観光すると良いかもしれません。
静岡県富士山世界遺産センターは駐車場がないので、富士宮市神田川観光駐車場(有料)か富士山本宮浅間大社(有料)の駐車場を利用しましょう。
逆さ富士のモニュメントが水面に映る富士山はきれいです。料金も安いので立ち寄るにはちょうど良いです。
富士山のいろんな姿を映像で見れます。8分程度のシアターも迫力や美しさを感じることができます。
白糸の滝(静岡県富士宮市上井出273-1)
白糸ノ滝 (白糸の滝・音止の滝)は静岡県富士山世界遺産センターから近いので、立ち寄りやすいです。
白糸の滝も世界遺産構成資産に認定されています。
静岡県富士山世界遺産センターのシアターで見た後に行ったので、映像と実物が同じ日に見れて子どもにも見やすかったと思います。
ふじのくに茶の都ミュージアム
ふじのくに茶の都ミュージアム(静岡県島田市金谷富士見町3053番地の2)
名古屋方面に帰る途中に寄りました。せっかく静岡に来たのでお茶を見ようと。
お茶のミュージアムだけあり、お茶の種類も豊富で博物館としても楽しめます。
体験も何種類かあって、私たちは抹茶を臼でひいて作りました。茶を入れて臼で粉にしていくのも楽しめましたし、何より持ち帰って自分で食べることができるので2度楽しめます。抹茶ミルクや抹茶アイスにしてみましたが、一番押しかったのは普通に抹茶として飲むこと。濃い味が美味しい。
ショップでも誘惑に負けて、世界で一番濃い抹茶のアイスと抹茶オーレを購入。確かに濃い。
お土産にも適していて、お茶の種類が豊富だし、抹茶の濃さに応じたチョコレートが食べ比べみたいにできるセットもあるので、お勧めです。個人的に一番気になった抹茶の茶そばを購入。色の濃さで気に入り、食べるのを楽しみにしています。
いくつかご紹介しましたが、もし富士登山を断念されたときは周辺の観光を楽しみましょう!
コメント