ファイナンシャルプランナー3級 合格体験記

qualification 資格試験 独学合格の必勝法

ファイナンシャルプランナー3級

qualification Acquisition

ファイナンシャルプランナー3級

5月、9月、1月の年3回試験があります。日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の2団体が行う試験です。3級はどちらの団体で受験しても良いです。

日本FP協会ときんざいの違いは実技試験だけで学科試験は同じなので特にどちらが有利とかはないと思っています。

どちらでも学科はライフプランニング、保険、金融、税、不動産、相続の6分野から出題されます。実技は日本FP協会が6分野から広く浅く、きんざいは決められた分野から出題されますが問題形式が変わらないので特にどちらが難しいとかはないと思います。

日本FP協会の方が受験者数も合格率も高いので迷うなら日本FP協会が良いのかもしれません。

(学科と実技は1日での同時受験ができます。学科が午前で、実技が午後です。)

学科:日本FP協会・きんざい共通

試験時間:120分

出題形式:筆記試験(マークシート形式)の〇×式、三答択一式の60問

合格基準点:36/60点

実技:日本FP協会

試験時間:60分

内容:資産設計提案業務

出題形式:筆記(記述式)20問

合格基準点:60/100点

実技:きんざい

試験時間:60分

内容:個人資産相談業務、保険顧客相談業務から選択

出題形式:マークシート方式による筆記試験 事例形式 5題

合格基準点:30/50点

合格率:80%前後

合格体験および勉強方法

lifeplanning3

勉強方法

特に難しい勉強はいりません。合格率が8割ほどあることと、身近な話なので手を付けやすいのもあります。生活に直結するので分かりやすいのかも。

私はナツメ社の一発合格! マンガで攻略! FP技能士3級を読んで一発合格です。これだけで十分です。

章末ごとに過去問が載っています。まんがなので読みやすいです。

この本を一回り読んでそれだけで受験しました。直前に詰め込むとかも必要なかったです。

午前と午後の間にけっこうな時間があるので、お昼を食べたらベンチで午後の問題の苦手な式だけ見直した感じです。

もし苦手分野がある人なら、苦手分野だけ読み込めば大丈夫です。

FP3級はこれ以上コメントが不要なくらいの試験です。

合格体験記

当時、不動産営業をしていました。今後必要になるかもと思い勉強しましたが、勉強と言うほどの物でもないです。

学生さんはともかう社会人経験がある程度あれば読まなくても一般常識でそこそこ分かるのではないでしょうか。しかも、マーク式だし。

とりあえず仕事の合間に少しずつ読むだけ読んで、章末の問題を見て”これは間違えないでしょ”って思いつつ、間違えそうな問題だけ気を付けるという感じです。

試験会場が名城大学だったので、外のベンチでコンビニで買ったサンドイッチを食べて時間まで軽く寝たり、午後の内容を見直したりしていました。暇だったので早く始まらないかなと待ち時間が長く感じるくらいです。

帰宅して回答速報を見ながら自己採点してまず間違いなく受かったと思いました。それくらい自信を持って受けられる試験です。

自分のライフプランにも役立つので勉強する分には損はないと思います。

勉強および受験される方々頑張ってください。

ちなみにファイナンシャルプラナーは3級→2級→1級と級が上がっても学習内容は変わらないので、3級を見下すことなくここがスタートで基礎だと思って勉強した方が良いです。どこまで資格に拘るかは人それぞれですが、1級まで受けるなら初学者は3級である程度のベース作りになります。

タイトルとURLをコピーしました