伊吹山の紹介
滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐町、岐阜県不破郡関ケ原町にまたがる標高1377mの山です。
日本100名山の一つです。
登山ルートは上野登山口からが一般的です。ドライブウェイを利用してほぼ山頂まで行けます。登山コースとドライブウェイ駐車場が真反対になるので、どちらから来る人も逆方向に降りないように気を付けてください。子どものころはよくドライブウェイで連れてこられましたが、もう何十年もドライブウェイは利用してないのでそちらはどうなっているか分からないです。
元々スキー場がりましたが2010年にリフトを撤去、ゴンドラも運行停止したため、ゴンドラやリフト等はありませんので、自力で登って降りるしかありません。
上野とは反対の伊吹山北側のはグランスノー奥伊吹と言うスキー場があります。
所要時間:登り 3時間10分 /下り 1時間50分
※これはあまり目安にならないかもしれません。登りは3時間~3時間半くらいだと思いますが、下りは滑りやすくて歩きにくいので2時間切るのは厳しいと思います。感覚としては2時間半前後ではないのかな?
伊吹山登頂
まず朝起きて上の登山口を目指します。高速だと関ケ原IC、米原IC、長浜ICから行けますね。関ケ原ICからだと、関ケ原の合戦跡地を通りながら登山口を目指すので、今年は大河ドラマ「どうする家康」がちょうど放送されているので興味が出ます。登山口周辺の駐車場は三之宮神社横が一番近いのですが、そこまで行って満車だと嫌だなぁと言うことと、坂を上る途中に駐車場の勧誘がめちゃめちゃあります。逆に誘導がなければガラガラかどこも満車かどちらかです。ここの個人駐車場は特に割安になっていないので、時間に余裕があれば誘導を無視して神社まで上がって、満車だったら戻るのが一番です。
8:20 登山口 → 8:55 1合目
前日が暑かったので、半袖か長袖か迷いました。出発段階でかなり寒い。朝は寒い。登山口でも寒い。登ると暑いかな?と思いつつ、寒さも堪える。判断迷いつつ、私は半袖、子どもふたち半袖、ふたり長袖でスタート。
登山口で入山料を払って登山開始。入山料は大人のみです。1合目までの木の間を歩きます。半袖組が走って登り、長袖組に付き添い登ります。
今回は子どもに500mlのペットボトル。私は2L×2+500mlで4.5Lの水分を携行します。食料は暑さで悪くなる心配を避けて補助食タブレットとピーナッツ。軽さとカロリー重視にしました。
1合目まで35分速かったかな。
8:55 1合目 → 9:22 2合目
1合目はトイレあり・売店ありです。
ほぼ1時間で2合目まで来ました。この日は風が強く寒いし砂埃が激しい。
1合目から2合目までの草原はパラグライダースクールの練習場だったり、その横は白山神社の参道だったりします。登山者はそちらを登りません。登っても良いのだけどね。
途中、うちの子がトカゲを掴み取り登山者に見せていました。愛嬌良しです。
9:22 2合目 → 10:20 5合目
2合目までで力尽きた一番下をここから抱っこで登ります。これがきついです。
2合目から3合目はそれなりのペースで進み、山風が吹くので涼しいです。3合目でトイレ休憩。ここから上は山頂までトイレなしです。3合目は旧スキー場のレストハウスが廃墟として存在しています。
ピーナッツを子どもが欲しがりますが、お腹に来るのであまり食べないようにと言い聞かせますが「平気平気」と連呼。3合目から4合目はすぐで5合目までも短いです。そして、途中からトイレに行きたいって。山頂まで行くしかないのですけどね。
5合目は売店あり・自販機ありです。登山シーズンだけで冬は閉鎖されているので注意。自販機が新しくなっていました。速いふたりと遅いふたりで分かれるのですが、速いチームは寒さをしのぐために速いので汗かいて待ち時間に風に吹かれて寒すぎました。
10:20 5合目 → 12:10 山頂
トイレに行きたい子もいるし、前後が伸びることも分かりつつ、5合目からは山頂付近まで登山道が見渡せるので速い子チームと多い子チームの差を確認しながら登ります。遅いと言ってもマイペースでへこたれずに登るから立派だよね。しかも、ペース自体は落ちないの。
速い子チームは勢いで登り続けます。子どもたちから休もうと言わない限り登り続けます。休もうとは言っても少し水分補給してすぐに登るのですけどね。8合目で少しベンチに座りますが、ここから一気に山頂へ。9合目は表示がないので、通過します。
8合目付近から岩場が多く、登り下りで渋滞箇所もあります。と言っても少し待つ程度ですけどね。安全優先なので譲り合っていきましょう。
山頂の散策路に出るともうトイレまで走って良いよと子ども先に行かせます。
山頂はトイレあり・売店&食事処ありです。
この日は人が多く、山頂に着くも記念写真はなしです。それよりご飯。30分待ちだそうで、おうどんとカレーを頼んで待ち。できるころには遅いチームが合流でなんとか良いタイミング登ってこれました。
山頂は靄っていて、風も強く寒い。
山頂から下山
下山前にトイレに行かせますがトイレ待ちが長い。山頂の風と寒さにやられそう。
12:30 山頂 → 15:55 登山口
途中はノンストップなのでペースは分かりません。下り3時間半は少々遅いのかも。子連れだとこんなものかな。私は下り苦手なので元々遅いのですけどね。
途中で休憩なしです。とにかく下りる。6合目の避難小屋を通過し、5合目でも休まず、3合目までついてトイレ休憩。ここで私の足が限界を迎えます。そうそう、細かく書いていませんが、下山中はここまで一番下をずっと抱っこ。しかも途中寝てました。
下りは足を踏ん張るのでかなり指に力が入ります。それで擦れて痛い。2合目付近から上の子に手をつないでもらっております。
1合目まできてようやく休憩。と言うか登るときに下りるときにお店が開いていたらかき氷と約束していたので、売店でかき氷。一応、寒し下りきってからコンビニでもと提案はしたのですが、楽しみに下りてきていたら申し訳ないからね。
ただ、これが裏目に出ます。このタイミングかき氷を食べて冷え切った体です。1合目から下り始めてすぐにしたふたりがトイレと申し出。もうね、戻れないんだよ。駆け下るしかないんだよ。一番下の手を引いて軽く浮くくらいの状態で駆け下ります。もうダメと連呼するふたり。結果は・・・、ひみつにしておきましょう。
登山口まで下りきって、とりあえず全員にトイレに行くように指示します。これ以降途中でトイレって言われても困るし。
案の定と言うか、帰りの高速は渋滞。一宮ICから岐阜羽島ICまで渋滞だったから相当混んでたね。
まぁ良い思い出と練習になりました。
今後の予定
6月 子秀山
7月 御岳山
8月 富士山
です。応援よろしくお願いいたします。同行者もOKですよ!